◆上川あや

最後に、これまで懸案とされてきた障害者の検診事業を梅ヶ丘の拠点整備の中で実現できないかについて伺います。

車椅子を使用する障害者等は、そもそも区の胃がん検診車に入れない。また、障害者、高齢者の多くがエックス線を用いた体位の変換に耐えられず、胃がん検診から取り残されています。さらに国の通知は、車椅子を常用する障害者の二次障害予防を目的とした検診事業の実現を当区を含む区市町村に求めてきましたが、実現しておりません。この問題を私から区議会で問うたび、検討するとの答弁が繰り返されてきましたが、進展はないままです。
一方、区が今月取りまとめた梅ヶ丘病院跡地基本構想調整プランに、障害者向けの検診及び地域活動支援などの機能等を検討するの一文が挿入されたことは評価します。とはいえ、入るか入らないかわからない機能ということでは困ります。医師会という相手があることとはいえ、何としてもつくるのだという区の意気込みがぜひとも必要と考えます。
この間、改善に至らなかった経緯の説明と、あわせて区としてどのように取り組んでいく考えか、お伺いいたします。

◎西田 世田谷保健所長

障害者検診事業を梅ヶ丘の拠点で整備することについて、今までの検討経過も含めてお答えしたいと思います。
身体障害者の方への胃がん検診につきましては、胃がん検診検討委員会からいただいた意見も踏まえ、障害の種類や程度が個々さまざまであるため、住民検診として安全に受診いただくことは難しく、万一の事故等を考慮すると、状況をよく知る主治医のもとで個別に対応していくことが最良と考えております。
一方、健康診査につきましては、国は平成五年に身体障害者健康診査事業実施要綱を制定し、褥瘡、骨の変形、膀胱機能障害等の二次障害の発生予防を目的として、常時車椅子を使用する身体障害者の健康診査を市区町村が主体となって実施することとしており、特定健診と同様の検査項目に加え、医師の判断でエックス線撮影を行うこととされております。区は、このエックス線撮影のための装置、医師及び技師の確保と健診場所への移動の支援等が実施する上での課題であると考え、この間、先行自治体や区内医療機関への実地調査等を行い、必要な条件整備に向けて検討を進めているところでございます。
障害者の健診につきましては、今後、これらの検討を踏まえ、梅ヶ丘病院跡地に整備される総合的な保健医療福祉の拠点においてぜひ実施してまいりたいと考えており、保健センターの移転に伴う機能拡充として具体的な検討を進めてまいります。
以上でございます。

◆上川あや

保健所長にも再質問いたします。
障害を持つ方の胃がん検診についてですが、主治医のもとで対応することが最適と言いますけれども、こちらだけ自己負担なのはおかしいと思います。お答えください。

◎西田 世田谷保健所長

再質問にお答えいたします。
胃がん検診につきましては、国のがん検診のあり方に関する検討会において、新たな検診の枠組みについて検討が進められており、現在検診の方法として認められているエックス線バリウム撮影以外の新たな検診方法についても検討がなされていると聞いております。
区といたしましては、今後、障害者の方々のニーズの調査を行うとともに、胃がん検診への支援策について、国の動向や他自治体の事例等も参考にしながら、検討を深めてまいりたいと考えているところでございます。
以上でございます。